
最近何かに感激した記憶が有りますか?
考えてしまった方には、Wireの装着をお勧めします。
嬉しい驚きを体験出来ます。
「車はノーマルで十分。大体チューニングってなによ。」
チューニングと言う言葉が死語になりつつあるこの頃、ごもっともではあります。
しかしチューニンングとは、特別を手に入れる事なのです。
それが軽自動車であれフェラーリであっても。
パワー・トルク・レスポンス・エンジンの音・オーディオの全てに、嬉しい驚きを体験して頂けるHead。
おためしあれ。
試乗レポート
エンジンチューンをしたみたい。
いつものことながら外見では何が変わったのか全く分からない。
社長に言われるがまま、通勤快速トヨタパッソ1300に取り付ける。
バッテリーとボディにワイヤーをアースさせ、取り付けるだけ。
取り付け後、5分程アイドリングしてスタート。ガツンと車が前に出る。まさに驚きだった。
なんだこの力強い加速は・・・・・・。
まるでライトチューンをしたようだ。
エンジンの音も乾いた心地よい音が室内に入ってくる。
ホントにパッソか?と思うほどの変化だ。
例によって付録というかオマケというか、オーディオの音がクリアに粒が立った。
社長にはいつも驚かされるが今回は次元が違う気がした。
PLASMA WIRE HEAD
もう、エンジンチューニングをしたようだ。
ご使用戴いたオーナー様の声
インプレッションのA様
お世話になっております。Aです。
インプレッションですが、走り出しからとても良い感じです。
正確に言えば、、、お店の前から走りだした時には、「ん?あまり変わらないかも・・・」と感じたのですが(笑)、その後家に帰るまでの坂道や、夜中に横浜新道を走った時、明らかにアクセルの付きが良くなっているのに気づきました。
おお、これはすごい、面白い~って感じです。
シフトダウンせずとも加速すると言ったらよいのでしょうか、
登り道で車線変更するときには4速にシフトダウンしたのですが、それが5速のまま加速します。
あと、信号スタートの時に、いつもと同じようにアクセルを踏んだら、スピンしました。。。笑
これはECUのチューニングをした時以来の感動でした。
ステレオの昔は実はすでにドライバーバッテリーにした時に高音域の音は良くなっていたので今回はあまり変化は感じられず、でも、これは個人的にはどうでも良い(笑)ことなので、気にしていません。
もっと早く施工していればよかったと思っています。。。
盆に長距離を乗るので、またフィーリングなどをレポートさせてもらいます。
ありがとうございました。
VWポロTSI 兵庫県明石市のS様
元々のワイヤー以来の性能変化として、
オーディオの音質向上(スピーカーはノーマルのまま、SDカードに落としたMP3であるにも関わらず、
スピーカーを交換したかのような素晴らしい音質になる点、ブレーキブースターの容量を上げてパッドも高性能のものに替えたかのようにブレーキが素早くガチッと効くことはもちろんですが、
やはり明らかに変わったと思えるのは加速・トルクの更なる向上ですね。
以前のワイヤーより明らかに力強いです。
以前のフィーリングが滑らかとするなら、今回はさらにグイグイと引かれる感じです。
私の車はVWポロTSIという1200cc・SOHC直噴ターボのエンジンなので、排気音はどちらかというと無機質で楽しくない音だったのですが、加速・トルクとともに排気音も力強い楽しげなものに変わりました。
基本ノーマルであるにも関わらず、信号で並んだ2Lないし3Lクラスの車にもまったく負けません。
自分の1台後ろを走る車はいつも、なぜか遠くに離れてしまいます。
普通に踏んでいるだけのつもりですが、速いんです。
あと、VW-AUDIの直噴TSIエンジン車に共通したことですが、
マフラーエンドがすぐに煤で真っ黒になるのがデフォルトです。
しかし、プラズマワイヤーHEADを装着して以来、装着時にマフラーエンドを拭いたきりで、結構走り込みましたが、金属の地肌が光って見えるほどで、指で触っても全くといっていいほど煤が付きません。
乗る度、「しっかり燃えてるんだよなぁ」と頬が緩みます。
いささか抽象的ではありますが、感想をお礼方々送らせていただきます。
PLASMA WIRE HEAD限定10本 完売いたしました。ありがとうございます。

PLASMA WIRE HEADの前身であるPLASMA WIRE αが、累計台数1,000台を突破しました。
チューニング方法、コストの見直し、何よりもお客様への感謝を込めて税込\32,000です。
暫くはこの価格で頑張ります。